『残り97%の脳の使い方』(苫米地英人)の内容を簡単にまとめました。
[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]
{ キーワード }
スコトーマ・コンフォートゾーン
●スコトーマについて
脳は見るものを決めてしまっていて、
それ以外を見ないようにする。
これを「スコトーマ」(心理的盲点)という。
例えば、時計を買う時は
機能、デザインなど様々な点を総合して購入にいたるが、
身に付けてからは、時間を見るだけになり、
時計を見ずにデザインを描こうとしても、数カ所は必ず間違える。
●コンフォートゾーン
人間は慣れ親しんだものを重要だと感じる。
そのような重要と感じる空間を「コンフォートゾーン」という。
例えば、見ず知らずの人よりも、
自分の両親を重要だと感じる。
他人の家よりも、自分が住んでる家を重要だと感じる。
[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]
●コンフォートゾーンとスコトーマ
コンフォートゾーンの外側はスコトーマで見えない。
そして、人間には現状を維持しようとする機能(ホメオスタシス)が備わっており、
コンフォートゾーンから抜け出すのが難しい。
例えば、テストの点数で、
60点ぐらいを自分の実力だと常に考えている人は、
30点でも90点でも違和感を持ち、
結局、60点前後の点数を行ったり来たりしてしまう。
●コンフォートゾーンを意識的に壊す
コンフォートゾーンを意識的に壊すことによって、
今まで見えなかったもの(スコトーマ)が見えるようになる。
子供の頃から刷り込まれた信念や教育によって、
間違ったコンフォートゾーンに留っている人が多い。
そのため、自分が本当に欲しいもの、やりたいことを感じられなくなっている。
自分が多くのスコトーマを持っていることに気づくこと。
{ ポイント }
人は重要だと感じているものだけを見ている。
[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]
≪参考文献等≫
・苫米地英人 (2008)『残り97%の脳の使い方』フォレスト出版
・『残り97%の脳の使い方 – 苫米地英人』(YouTube動画)
≪関連記事≫
・悟りとは 1
・悟りとは 2
・悟りの手順 1
・悟りの手順 2
・空(くう)とは
↓応援クリック、いつもありがとうございます。