カテゴリー
言の葉【ことのは】

「創建」

●「創建」の大和言‥‥
(    )
【●「ソウ ケン」の やまと こと‥‥
(    )】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「創建」の大和言‥‥
建て創め
【●「ソウ ケン」の やまと こと‥‥
たて はじめ】

 
●例‥‥
(                )
[譯き]
靑井阿蘇神社の創建は806年である。
【●たぐひ‥‥
(                )
[とき]
おを ゐ アソ ジンジャ の ソウ ケン は ハッピャク ロク ネン で ある。】

 
●例‥‥
靑井阿蘇神社の建て創めは八〇六年なり
[譯き]
靑井阿蘇神社の創建は806年である。
【●たぐひ‥‥
あを ゐ アソ の かみ やしろ の たて はじめ は やも む とせ なり
[とき]
おを ゐ アソ ジンジャ の ソウ ケン は ハッピャク ロク ネン で ある。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「健康だ」

●「健康だ」の大和言‥‥
(    ),(    )
(    ),(    )
(   ),(   )
【●「ケンコウだ」の やまと こと‥‥
(    ),(    )
(    ),(    )
(   ),(   )】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「健康だ」の大和言‥‥
健よかなり,康よかなり
健やかなり,康やかなり
健なり,康なり
【●「ケンコウだ」の やまと こと‥‥
すくよかなり,すくよかなり
すくやかなり,すくやかなり
まめなり,まめなり】

 
●例‥‥
(          )
[譯き]
健康を有難う御座います。
【●たぐひ‥‥
(          )
[とき]
ケンコウ を ありがたう ゴザい ます。】

 
●例‥‥
健よかなるを畏く候ふ
[譯き]
健康を有難う御座います。
【●たぐひ‥‥
すくよかなる を かしこく さもらふ
[とき]
ケンコウ を ありがたう ゴザい ます。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「發」(漢字)

●「發」の讀み‥‥
(  〈六個〉  )

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「發」の讀み‥‥
ハツ
ホツ
ひら(く)
た(つ)
はな(つ)
あば(く)

 
●「發」の意‥‥
(  〈四個〉  )

 
●「發」の意‥‥
開く。開く。
發つ。出づ。
放つ。矢を放つ。
見顕す。明らむ。
【「發」の こころ‥‥
ひらく。あく。
たつ。いづ。
はなつ。や を はなつ。
みあらはす。あきらむ。】

●「發」の意味‥‥
開く。開ける。
發つ。出かける。
放つ。矢を放つ。
暴く。明らかにする。
【●「ハツ」の イ ミ‥‥
ひらく。あける。
たつ。でかける。
はなつ。や を はなつ。
あばく。あきらか に する。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「發」の分け‥‥
(  〈三個〉  )

 
●「發」の分け‥‥
癶(開き頭)/弓(弓)/殳(殳)
【●「ハツ」の わけ‥‥
ハツ(ひらきがしら)/ゆみ(ゆみ)/ほこ(ほこ)】

●「發」の分解‥‥
癶(癶頭)/弓(弓)/殳(殳)
【●「ハツ」の ブン カイ‥‥
ハツ(ハツがしら)/ゆみ(ゆみ)/ほこ(ほこ)】

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「癶」

●「癶」の讀み‥‥
(  )
(  )

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「癶」の讀み‥‥
ハツ
ひら(く)

 
●「癶」の意‥‥
(     )

 
●「癶」の意‥‥
兩足を開く
【●「ハツ」の こころ‥‥
もろ あし を ひらく】

●「癶」の意味‥‥
兩足を開く。
【●「ハツ」の イ ミ‥‥
リョウ あし を ひらく。】

 
●「癶」の分け部の名‥‥
(   )
【●「ハツ」の わけ どころ の な‥‥
(   )】

●「癶」の部首としての名‥‥
(   )
【●「ハツ」の ブ シュ と し て の な‥‥
(   )】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「癶」の分け部の名‥‥
開き頭
【●「ハツ」の わけ どころ の な‥‥
ひらき がしら】

●「癶」の部首としての名‥‥
癶頭
【●「ハツ」の ブ シュ と し て の な‥‥
ハツ がしら】

 
●「癶」(漢字の成り立ち)‥‥
(         )
【●「癶」(からかた の なりたち)‥‥
(         )】

●「癶」(漢字の成り立ち)‥‥
(         )
【●「癶」(カンジ の なりたち)‥‥
(         )】

 
●「癶」(漢字の成り立ち)‥‥
兩足を開きて立つ形
【●「癶」(からかた の なりたち)‥‥
もろあし を ひらき て たつ かたち】

●「癶」(漢字の成り立ち)‥‥
兩足を開いて立つ形
【●「癶」(カンジ の なりたち)‥‥
リョウあし を ひらい て たつ かたち】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「部首」

●「部首」の大和言‥‥
(   )
【●「ブ シュ」の やまと こと‥‥
(   )】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「部首」の大和言‥‥
分け部
【●「ブ シュ」の やまと こと‥‥
わけ どころ】

 
●例‥‥
(  )の(    )は(   )なり
[譯き]
「癶」の部首としての名は癶頭である。
【●たぐひ‥‥
(  )の(    )は(   )なり
[とき]
「ハツ」の ブ シュ と し て の な は ハツ がしら で ある。】

 
●例‥‥
癶の分け部の名は開き頭なり
[譯き]
「癶」の部首としての名は癶頭である。
【●たぐひ‥‥
ハツ の わけ どころ の な は ひらき がしら なり
[とき]
「ハツ」の ブ シュ と し て の な は ハツ がしら で ある。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「齎す」

●「齎す」の古語‥‥
(  )
【●「もたらす」の ふる こと‥‥
(  )】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「齎す」の古語‥‥
招く
【●「もたらす」の ふる こと‥‥
まねく】

 
●例‥‥
(            )
[譯き]
雨を齎して下さいましたこと、有難う御座います。
【●たぐひ‥‥
(            )
[とき]
あめ を もたらし て ください まし た こと、ありがたう ございます。】

 
●例‥‥
雨を招き給ひしこと畏く候ふ
[譯き]
雨を齎して下さいましたこと、有難う御座います。
【●たぐひ‥‥
あめ を まねき たまひ し こと かしこく さもらふ
[とき]
あめ を もたらし て ください まし た こと、ありがたう ございます。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「齎」(漢字)

●「齎」の分け‥‥
亠/
丫/
刀/
ノ/レ/乀/
ノ/二/貝/丨

鍋蓋/
総角/
刀/
左拂ひ/逆撥ね長物/右拂ひ/
左拂ひ/二/貝/長物

なべぶた/
あげまき/
かたな/
ひだりはらひ/さかはねひたもの/みぎはらひ/
ひだりはらひ/ふ/かひ/ひたもの

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「齎」の覺へ方‥‥
なべ/
あげ/
かたな/
はらひ/はね/はらひ/
はらひ/ふ/かひ/ひた

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
靈【たま】(霊)

怖い話で使ふと冷めるフレーズ

「靈感は無いんだが〜」
【レイカンはないんだが~】

 
「~氣を失って了った。」
【~キをうしなってしまった。】

 
「氣が付くと(朝になってゐた。)」
【キがつくと(あさになってゐた。)】

 
「落ちは無いけど〜」
【おちはないけど~】

 
「一體あれは何だったのか」
【イッタイあれはなんだったのか】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】 神話【かみかたり】(神話)

「外宮」

●「外宮」の大和言‥‥
(  )
【●「ゲ クウ」の やまと こと‥‥
(    )】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「外宮」の大和言‥‥
外宮
【●「ゲ クウ」の やまと こと‥‥
と つ みや】

 
●例‥‥
(           )、
(          )、
(          )
(        )
(   )。
『古事記は出雲が書いた』(Twitter)(一部改め)
[譯き]
外宮の御祭神の豐受大御神は、
別名を宇迦之御魂神と言ひ、
出雲大社の古い時代の御祭神であった
建速須佐之男命の
子である。
【●たぐひ‥‥
(           )、
(          )、
(          )
(        )
(   )。
『ふることふみ は いづも が かい た』(ツイッター)(ひ ところ あらため)
[とき]
ゲクウ の ゴサイジン の とようけ の おほみかみ は、
ベツメイ を うか の みたま の かみ と いひ、
いづも おほやしろ の ふるい ジダイ の ゴサイジン で あっ た
たけはや すさのを の みこと の
こ で ある。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●例‥‥
外宮の祭り神なる豐受大御神は、
二つ名を宇迦之御魂神と言ひ、
出雲大社の古の祭り神なりし
建速須佐之男命の
子なり。
『古事記は出雲が書いた』(Twitter)(一部改め)
[譯き]
外宮の御祭神の豐受大御神は、
別名を宇迦之御魂神と言ひ、
出雲大社の古い時代の御祭神であった
建速須佐之男命の
子である。
【●たぐひ‥‥
とつみや の まつりがみ なる とようけ の おほみかみ は、
ふたつな を うか の みたま の かみ と いひ、
いづも の おほやしろ の いにしへ の まつりがみ なり し
たけはや すさのを の みこと の
こ なり。
『ふることふみ は いづも が かい た』(ツイッター)(ひ ところ あらため)
[とき]
ゲクウ の ゴサイジン の とようけ の おほみかみ は、
ベツメイ を うか の みたま の かみ と いひ、
いづも おほやしろ の ふるい ジダイ の ゴサイジン で あっ た
たけはや すさのを の みこと の
こ で ある。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「乀」(漢字)

●「乀」の讀み‥‥
(  )
(  )
(  )

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「乀」の讀み‥‥
フツ
はら(ふ)
なが(る)
【●「乀」の よみ‥‥
フツ
はら(ふ)
なが(る)】

 
●「乀」の意‥‥
(  )
【●「フツ」の こころ‥‥
(  )】

 
●「乀」の意‥‥
拂ふ
【●「フツ」の こころ‥‥
はらふ】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●例‥‥
(         )
『此の一戰ひ』(水野廣德)(一部改め)
[譯き]
左右に揺れ乍ら波に漂ふ船
【●たぐひ‥‥
(         )
『この ひ たたかひ』(みづの ひろのり)(ひ ところ あらため)
[とき]
サ ユウ に ゆれ ながら なみ に ただよふ ふね】

 
●例‥‥
丿乀として波に漂ふ船
『此の一戰ひ』(水野廣德)(一部改め)
[譯き]
左右に揺れ乍ら波に漂ふ船
【●たぐひ‥‥
ヘツ フツ と し て なみ に ただよふ ふね
『この ひ たたかひ』(みづの ひろのり)(ひ ところ あらため)
[とき]
サ ユウ に ゆれ ながら なみ に ただよふ ふね】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物(參考文獻)【たづね もの(サンコウ ブンケン)】≫
・林達夫ほか (1972)『世界大百科事典』平凡社
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ