カテゴリー
佛の敎へ【ほとけのをしへ】(佛敎)

無量義経(むりょうぎきょう)2

[キーフレーズ:多くの人々]

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●原文
与大比丘衆万二千人倶
(与 大比丘衆 万二千人 倶)
(よ だいびくしゅう まんにせんにん く)

●書き下し文
大比丘衆だいびくしゅう 万二千人まんにせんにんともなりき。

●訳
(お釈迦様しゃかさまは、)12000人の出家しゅっけ修行者しゅぎょうしゃと共にいた。

●言葉の意味
・与(読み)・・・
ヨ。
・与(意味)・・・
~と(ともに)。
比丘びく・・・
出家した修行者。
・倶(読み)・・・
ク。とも。
・倶(意味)・・・
一緒に。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●原文
菩薩摩訶薩八万人
(菩薩 摩訶薩 八万人)
(ぼさつ まかさつ はちまんにん)

●書き下し文
菩薩摩訶薩、八万人あり。

●訳
菩薩が8万人いた。
●言葉の意味
菩薩摩訶薩ぼさつまかさつ・・・
人々と共に歩み、教えに導く高級神霊しんれい

●別の訳
菩薩や摩訶薩が8万人いた。
●言葉の意味
菩薩摩訶薩ぼさつまかさつ・・・
悟りを求める修行者しゅぎょうしゃ(菩薩)と一般人を悟りへと教え導く者(摩訶薩)。
菩薩は菩提薩捶ぼだいさったの略。「菩提」が「悟り」、「薩捶」が「人」。「菩提薩捶ぼだいさった」は「悟りを目指す人」。

●別の訳 2
悟りを求める人々と偉大な人々が8万人いた。
●言葉の意味
菩薩摩訶薩ぼさつまかさつ・・・
菩薩は菩提薩捶ぼだいさったの略。「菩提」が「悟り」、「薩捶」が「人」。「菩提薩捶ぼだいさった」は「悟りを目指す人」。
「摩訶」が「偉大な」、「薩」が「人」。「摩訶薩」は「偉大な人」。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪参考文献≫
伏見友貴 (2013)『無量義経』
(無量義経徳行品第一)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

 
今日の言葉:
自灯明じとうみょう
(自分自身をよりどころとする)」
ゴータマ・シッダールタ
(紀元前460年頃~紀元前380年頃)