カテゴリー
言の葉【ことのは】

「已然形」(古典文法)

●「已然形」の大和言‥‥
已に然る形
【●「イゼンケイ」の やまと こと‥‥
すで に さる かた
(すで に さる かたち)
(すで に しかる かた)
(すで に しかる かたち)】

 
●「已然形」の意‥‥
活き用ゐ形の一つにて「已に然りたる」態を表す活き用ゐ形
【「イゼンケイ」の こころ‥‥
いき もちゐ かた の ひつ に て「すで に さり たる」さま を あらはす いき もちゐ かた】

●「已然形」の意味‥‥
活用形の一つで、「已に然うなっている状態」を表す活用形。
【●「イゼンケイ」のイミ‥‥
カツヨウケイ の ひとつ で、「すで に そう なっ て いる ジョウタイ」を あらわす カツヨウケイ。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「然」の創りし讀み‥‥
然う(意:然り.然り.)
【●「ゼン」の つくりし よみ‥‥
そう(こころ:さり.しかり.)】

●「然」の創作読み‥‥
然う(意味:その通り)
【●「ゼン」のソウサク よみ‥‥
そう(イミ:その とおり)】

 
≪參考文獻等(参考文献等)≫
・白川静 (2003)『常用字解』平凡社
・古語辞典
https://kobun.weblio.jp/
(アクセス日:2018/4/25)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ