カテゴリー
言の葉【ことのは】

「調べる」

●「調べる」の大和言‥‥
參ぬ
【●「しらべる」の やまと こと‥‥
たづぬ】

 
●「たづぬ」に當つる漢字‥‥
參ぬ,調ぬ
【●「たづぬ」に あつる からかた‥‥
たづぬ,たづぬ】

●「たづぬ」に当てる漢字‥‥
参ぬ,調ぬ
【●「たづぬ」に あてる カンジ‥‥
たづぬ,たづぬ】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●例の文句ひ‥‥
「何者の家ぞ」と調ねさせ給ひければ、
([出づる典]大鏡(一部改め))
(「させ」:使かせの動き助け詞「さす」の意活き連なりの形。
「ば」:確定まり順接ぎ(偶然か)の助け詞「ば」。)
【●たぐひ の あや さかひ‥‥
「なにもの の いへ ぞ」と たづね させ たまひ けれ ば、
([いづる ふみ]おほかがみ(ひ ところ あらため))
(「させ」:はたらかせ の うごき たすけ こと「さす」の こころ いき つらなり の かた。
「ば」:かた さだまり ことはり つぎ(たまさか)の たすけ こと「ば」。)】

●例文句‥‥
「何者の家ぞ」と調ねさせ給ひければ、
([出典]大鏡(一部改め))
(「させ」:使役の助動詞「さす」の連用形。
「ば」:確定順接(偶然)の助詞「ば」。)
[訳]
「何者の家か」と調べさせなさったところ、
【●レイ モンク‥‥
「なにもの の いへ ぞ」と たづね させ たまひ けれ ば、
([シュッテン]おおかがみ(イチブ あらため))
(「させ」:シエキ の ジョドウシ「さす」の レンヨウケイ。
「ば」:カクテイ ジュンセツ(グウゼン)の ジョシ「ば」。)
[ヤク]
「なにもの の いえ か」と しらべ させ なさっ た ところ、】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物等【たづね もの など】(参考文献等)≫
・大野晋 (1988)『日本語の文法〈古典編〉』角川書店
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
歷し史【へしふみ】(歴史)

歴史について

歷し史に就きて
【へし ふみ に つき て】

歴史について
【レキシ に つい て】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
時代の精性や歷し史を分くには、
想ひの上にて其の時代に身を置き、
且つ「何も分からぬ」稚兒の目を以てものを見るべし。
【ときよ の こころ たち や へし ふみ を わく に は、
おもひ の うへ にて その ときよ に み を おき、
かつ「なに も わか ら ぬ」ちご の め を もち て もの を みる べし。】

時代の精神性や歴史を理解するには、
想像の上でその時代に身を置き、
且つ「何も分からぬ」赤子の目でものを見るのがよい。
【ジダイ の セイシンセイ や レキシ を リカイする に は、
ソウゾウ の うえ で その ジダイ に み を おき、
かつ「なに も わから ぬ」あかご の め で もの を みる の が よい。】

 
≪參ね物等【たづね もの など】(参考文献等)≫
・大野晋 (1988)『日本語の文法〈古典編〉』角川書店
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・井沢元彦 (1997)『逆説の日本史〈1〉』小学館

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「理解する」

●「理解する」の大和言‥‥
解く
【●「リカイする」の やまと こと‥‥
わく】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「わく」に當つる漢字‥‥
解く,理く,分く
【●「わく」に あつる からかた‥‥
わく,わく,わく】

●「わく」に当てる漢字‥‥
解く,理く,分く
【●「わく」に あてる カンジ‥‥
わく,わく,わく】

 
●例の文句ひ‥‥
(     )
[譯き 一]
分からない
[譯き 二]
理解できない
【●たぐひ の あや さかひ‥‥
(     )
[とき ひ]
わから ない
[とき ふ]
リカイ でき ない】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●例の文句ひ‥‥
分く能は不
[譯き 一]
分からない
[譯き 二]
理解できない
【●たぐひ の あや さかひ‥‥
わく あたは ず
[とき ひ]
わから ない
[とき ふ]
リカイ でき ない】

「わく」:カ行四段活用

 
●例の文句ひ‥‥
意の分かるる單つ語
(「るる」:能ひの動き助け詞「る」の體連なりの形)
【●たぐひ の あや さかひ‥‥
こころ の わか るる ひつこと
(「るる」:あたひ の うごき たすけ こと「る」の な つらなり の かた)】

●例文句‥‥
意の分かるる単つ語
[訳]
意味の分かる単語
(「るる」:可能の助動詞「る」の連体形)
【●レイ モンク‥‥
こころ の わか るる ひつこと
[ヤク]
イミ の わかる タンゴ
(「るる」:カノウ の ジョドウシ「る」の レンタイケイ)】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪參ね物等【たづね もの など】(参考文献等)≫
・大野晋 (1988)『日本語の文法〈古典編〉』角川書店
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
クイズ 生き物の學び(いきもののまねび)

細胞に関するクイズ

[Question](カッコ内の数は文字数)

1.細胞とは( ➁ )を構成する( ➃ )である。

2.人体は約(  )個の細胞でできている。

3.人体の細胞の中で、一番多い細胞は(  )である。

4.人体の細胞の中で、一番大きい細胞は(  )である。

5.人体の細胞の中で、一番小さい細胞は(  )である。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
[Answer]

1.細胞とは( 生物 )を構成する( 基本単位 )である。

2.人体は約( 60兆 )個の細胞でできている。

3.人体の細胞の中で、一番多い細胞は( 赤血球 )である。

4.人体の細胞の中で、一番大きい細胞は( 卵子 )である。

5.人体の細胞の中で、一番小さい細胞は( 精子 )である。

 
{ポイント}
[Question]
細胞とは(         )である。

 
{ポイント}
[Answer]
細胞とは(生物を構成する基本単位)である。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪關はり有る文章【かかはり ある ふみ あや】(関連記事)≫
「細胞」の大和言(やまとこと)

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・辞書・百科事典
https://www.weblio.jp/cat/dictionary
(アクセス日:2018/6/20)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
クイズ 政治經濟

生産要素(経済学)

[Question](カッコ内の数は文字数)

・生産要素とは、( ➃ )に必要な要素のことである。

・財を生産するためには、
( ➁ )、( ➁ )、( ➁ )の3つの生産要素が必要である。

・生産要素を英語でいうと、
(  )である。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
[Answer]

・生産要素とは、( 生産活動 )に必要な要素のことである。

・財を生産するためには、
( 土地 )、( 資本 )、( 労働 )の3つの生産要素が必要である。

・生産要素を英語でいうと、
( factor of production )である。
(又は、factors of production)

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・辞書・百科事典
https://www.weblio.jp/cat/dictionary
(アクセス日:2018/6/17)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
クイズ 地球science【つちたまsáiəns】(地球科學)

夜光雲【ヤコウウン】に関するクイズ

[Quiz](数字は文字数)

・(時間帯)・・・夜光雲が観測される時間帯は( ➄ )や( ➃ )である。

・(層)・・・夜光雲は大気圏の中の( ➂ )に生じる。

・(高度)・・・夜光雲は地球上で( ➃ )高度に発生する雲である。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
[Answer]

・(時間帯)・・・夜光雲が観測される時間帯は( 日の出直前 )や( 日没直後 )である。

・(層)・・・夜光雲は大気圏の中の( 中間圏 )に生じる。

・(高度)・・・夜光雲は地球上で( 最も高い )高度に発生する雲である。

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・辞書・百科事典
https://www.weblio.jp/cat/dictionary
(アクセス日:2018/6/16)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
日常

風呂場のカビ取り

●カビ取り前の準備
風呂用洗剤でカビ以外の汚れを落とす。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●カビ取り

➀ カビのある場所を乾いた状態にする。
(乾いたタオルで拭き、風呂場を換気する。
できればドライヤーでより乾いた状態にする。)

➁ カビ取り剤を吹き付ける。
(角にあるカビは、トイレットペーパーで覆(おお)い、
その上から再度吹き付ける。)

➂ 擦(こす)らずに、30分放置。

➃ シャワーで洗い流す。

 
{ポイント}
・完全に乾いた状態にしてから吹き付ける。
・換気ができている状態で作業する。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●カビ予防
・週に一回、カビの生えた部分に、50度のお湯を90秒かける。
・入浴後は換気を十分にする。

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
言の葉【ことのは】

「なふ」(古語)

{鍵となる文句ひ}
「あふ」より「なふ」へ
【{かぎ と なる あや さかひ}
「あふ」より「なふ」へ】

{キーフレーズ}
「あふ」から「なふ」へ
【{キーフレーズ}
「あふ」から「なふ」へ】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「なふ」に當つる漢字‥‥
平ふ。
均ふ。
正ふ。直ふ。
竝ふ。
比ふ。
【●「なふ」に あつる からかた‥‥
なふ。
なふ。
なふ。なふ。
なふ。
なふ。】

●「なふ」に当てる漢字‥‥
平ふ。
均ふ。
正ふ。直ふ。
並ふ。
比ふ。
【●「なふ」に あてる カンジ‥‥
なふ。
なふ。
なふ。なふ。
なふ。
なふ。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「なふ」の意‥‥
平す。
均す。
正す。直す。
竝ぶ。
比ぶ。
【●「なふ」の こころ‥‥
ならす。
ならす。
なほす。なほす。
ならぶ。
くらぶ。】

●「なふ」の意味‥‥
平らにする。
平均化する。
(「正しくする」の意の)直す。
並べる。
比べる。
【●「なふ」の イミ‥‥
たいらに する。
ヘイキンカする。
(「ただしく する」の イ の )なおす。
ならべる。
くらべる。】

 
●「なふ」の語源‥‥
合ふ。
合はす。
【●「なふ」の こともと‥‥
あふ。
あはす。】

●「なふ」の語源‥‥
合う。
合わせる。
【●「なふ」の ゴゲン‥‥
あう。
あわせる。】

 
●「あふ」より「なふ」へ‥‥
「合はす」行ひに別の行ひを加ふる故、
「ahu」に「n」音を加へて「nahu」となりぬ。
【●「あふ」より「なふ」へ‥‥
「あはす」おこなひ に ほか の おこなひ を くはふる ゆゑ、
「ahu」に「n」おと を くはへ て「nahu」と なり ぬ。】

●「あふ」から「なふ」へ‥‥
「合わせる」行為に別の行為を加えるため、
「ahu」に「n」音を加えて「nahu」となった。
【●「あふ」から「なふ」へ‥‥
「あわせる」コウイ に ベツ の コウイ を くわえる ため、
「ahu」に「n」オン を くわえ て「nahu」と なっ た。】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「なふ」(語源 → 意転び)一‥‥
(語源)「合はす」
→(低き地に土砂を合はせ、地を平らかにす)
→「平す,平らぐ」
→「均す」
【●「なふ」(こともと → こころ まろび)ひ‥‥
(こと もと)「あはす」
→(ひくき つち に つちすな を あはせ、つち を たひらかに す)
→「ならす,たひらぐ」
→「ならす」】

●「なふ」(語源 → 転意)1‥‥
(語源)「合わせる」
→(低い地盤に土砂を合わせて、地面を平坦にする)
→「平す,平らにする」
→「均す,平均化する」
【●「なふ」(ゴゲン → テンイ)イチ‥‥
→(ひくい ジバン に ドシャ を あわせ て、ジメン を ヘイタン に する)
→「ならす,たいらに する」
→「ならす,ヘイキンカする」】

 
●「なふ」(語源 → 意転び)二‥‥
(語源)「合はす」
→(低き地に土砂を合はせ、地を平らかにす。)
→「平す,平らぐ」
→(平らかなる地面といふ、然るべき基準に、盛れる土を合はす。)
→(然るべき基準に、或る物を合はす。)
→「直ふ,正ふ」
→(基準と爲る物と或る物を竝べて比ぶ。)
→「竝ぶ」「比ぶ」
【●「なふ」(こともと → こころ まろび)ふ‥‥
(こと もと)「あはす」
→(ひくき つち に つちすな を あはせ、つち を たひらかに す。)
→「ならす,たひらぐ」
→(たひらかなる つちおも と いふ、しかる べき もと のり に、もれ る つち を あはす。)
→(しかる べき もとのり に、ある もの を あはす。)
→「なふ,なふ」
→(もと のり と なる もの と ある もの を ならべ て くらぶ。)
→「ならぶ」「くらぶ」】

●「なふ」(語源 → 転意)2‥‥
(語源)「合わせる」
→(低い地盤に土砂を合わせて、地面を平坦にする。)
→「平す,平らにする」
→(平坦な地面という、そうあるのが相応しい基準に、盛った土を合わせる。)
→(そうあるのが相応しい基準に、ある物を一致させる。)
→(「正しくする」の意の)「直す」
→(基準となる物とある物を並べて比べる。)
→「並べる」「比べる」

【●「なふ」(ゴゲン → テンイ)ニ‥‥
(ゴゲン)「あわせる」
→(ひくい ジバン に ドシャ を あわせ て、ジメン を ヘイタン に する。)
→「ならす,たいらに する」
→(ヘイタンな ジメン と いう、そう ある の が ふさわしい キジュン に、もっ た つち を あわせる。)
→(そう ある の が ふさわしい キジュン に、ある もの を イッチさ せる。)
→(「ただしく する」の イ の)「なおす」
→(キジュン と なる もの と ある もの を ならべ て くらべる。)
→「ならべる」「くらべる」】

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・大野晋 (1988)『日本語の文法〈古典編〉』角川書店
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス
・やまとことばのみちのく

(アクセス日:2018/6/15)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
神話【かみかたり】(神話)

日本紀【やまとふみ】(日本書紀)一

●原文‥‥
日本紀
卷第一
神代上
【●もとあや‥‥
やまと ふみ
まき め ひ
かみ よ の かみのまき】

●原文‥‥
日本書紀
巻第一
神代上
【●ゲンブン‥‥
ニホン ショキ
カン ダイ イチ
ジンダイ ジョウ】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●原文‥‥

天地未剖
陰陽不分
【もとあや‥‥

テン チ ミ ボウ
イン ヨウ フ ブン】

 
●書き下し‥‥
古に
天地未だ剖れず
陰陽分れざりしとき
【●かきくだし‥‥
いにしへ に
あめ つち いまだ わかれ ず
め を わかれ ざり し とき】

 
●訳‥‥
遥かな昔、
天と地が分かれておらず、
陰と陽も分かれていなかった時、
【●ヤク‥‥
はるかな むかし、
テン と チ が わかれ て おら ず、
イン と ヨウ も わかれ て い なかった とき、】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・日本古典文学大系 (1967)『日本書紀 上』岩波書店

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
クイズ 地理學

パトス湖

●湖面標高は?

1m

 
●最大水深は?

5m

 
●「パトス湖」をポルトガル語で言うと?

Lagoa dos Patos

 
●どこにある?

ブラジル連邦共和国

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「ブラジル連邦共和国」を英語で言うと?

Federative Republic of Brazil

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ