カテゴリー
言の葉【ことのは】

「連体形」(古典文法)

●「連體形」の大和言‥‥
體連なりの形
【●「レンタイケイ」の やまとこと‥‥
な つらなり の かた】

●「連体形」の大和言葉‥‥
体連なりの形
【●「レンタイケイ」の やまとことば‥‥
な つらなり の かたち】

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「體連なりの形」とは‥‥
・活き用ゐ形の一つ
・體言に連なる形
【●「な つらなり の かた」とは‥‥
・いき もちゐ かた の ひつ
・な こと に つらなる かた】

●「連体形」とは‥‥
・活用形の一つ。
・体言に連なる形。
【●「レンタイケイ」とは‥‥
・カツヨウケイ の ひとつ。
・タイゲン に つらなる かたち。】

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・大野晋 (1988)『日本語の文法〈古典編〉』角川書店
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
≪關はり有る文章【かかはり ある ふみ あや】(関連記事)≫
連体形と終止形(古典文法)1
連体形と終止形(古典文法)2
連体形と終止形(古典文法)3

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ