カテゴリー
クイズ 地球science【つちたまsáiəns】(地球科學)

夜光雲【ヤコウウン】に関するクイズ

[Quiz](数字は文字数)

・(時間帯)・・・夜光雲が観測される時間帯は( ➄ )や( ➃ )である。

・(層)・・・夜光雲は大気圏の中の( ➂ )に生じる。

・(高度)・・・夜光雲は地球上で( ➃ )高度に発生する雲である。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
[Answer]

・(時間帯)・・・夜光雲が観測される時間帯は( 日の出直前 )や( 日没直後 )である。

・(層)・・・夜光雲は大気圏の中の( 中間圏 )に生じる。

・(高度)・・・夜光雲は地球上で( 最も高い )高度に発生する雲である。

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・辞書・百科事典
https://www.weblio.jp/cat/dictionary
(アクセス日:2018/6/16)

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
クイズ 地理學

パトス湖

●湖面標高は?

1m

 
●最大水深は?

5m

 
●「パトス湖」をポルトガル語で言うと?

Lagoa dos Patos

 
●どこにある?

ブラジル連邦共和国

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●「ブラジル連邦共和国」を英語で言うと?

Federative Republic of Brazil

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
mathematics【mæ`θəmǽtiks】 クイズ

数に関する問題

●数の下位概念は?

実数
虚数

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
●実数の下位概念は?

有理数
無理数

 
●有理数の下位概念は?

整数
分数

 
●整数の下位概念は?

自然数
0
負の整数

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・日本数学会 (1985)『岩波 数学辞典』岩波書店

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

カテゴリー
クイズ 言の葉【ことのは】

変格活用のクイズ(古典文法)

[問題]
サ行変格活用、カ行変格活用、ナ行変格活用を
下二段活用から変形する時、
変形した活用形の数はそれぞれいくつか?

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
[答]
サ変は1個
カ変は3個
ナ変は3個

 
[解説]

サ行下二段活用[せ/せ/す/する/すれ/せよ]
サ行変格活用 [せ/し/す/する/すれ/せよ]
(連用形が変形)

カ行下二段活用[け/け/く/くる/くれ/けよ]
カ行変格活用 [こ/き/く/くる/くれ/こよ]
(未然形・連用形・命令形が変形)

ナ行下二段活用[ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ]
ナ行変格活用 [な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね]
(未然形・連用形・命令形が変形)

 
[問題]
サ行変格活用、カ行変格活用、ナ行変格活用を
下二段活用から変形する時、
変形しない活用形は?

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
[答]
終止形、連体形、已然形。

 
≪關はり有る文章【かかはり ある ふみ あや】(関連記事)≫
「サ行変格活用」(古典文法)
「カ行変格活用」(古典文法)
「ナ行変格活用」(古典文法)
四段・下二段・下一段・サ変・カ変・ナ変・ラ変の覚え方(古典文法)

 
≪助け物等【たすけ もの など】(参考文献等)≫
・大野晋 (1988)『日本語の文法〈古典編〉』角川書店
・金田一春彦 (1977)『新明解古語辞典』三省堂
・藤堂明保 (1978)『学研漢和大字典』学研プラス

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ