カテゴリー
歷し史【へしふみ】(歴史)

天武天皇 1

【キーフレーズ】
「天皇」という称号

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
第40代 天武天皇

 
「天皇」という称号を初めて使った。
「大王(おほきみ)」から「天皇」に。

 
天皇家(天皇と皇族)中心の政治形態をとり、大臣を置かず、皇后や皇子を重用した。
これを皇親政治(こうしんせいじ)という。
皇親とは皇族のこと。

 
壬申の乱
古代史上最大の内乱。皇位争奪の戦い。
大友皇子(天智天皇の息子)・中央の豪族 VS 大海人皇子(天智天皇の弟)・地方の豪族
大海人皇子側が勝利したため、中央の豪族たちが天皇に文句を言えなくなった。
ここで天皇の権威が高まった。

 
大海人皇子は地政学を学んでいて、関所を設けて戦いに備えるなど、兵法(攻め方・守り方)を熟知していた。
だから後に、名前に「武」と言う字が付けられた。

戦いの際には、奇門遁甲(天界の運行)のような方位術、占いも用いた。
気象条件に応じて戦術を立てた。
だから後に、名前に「天」という字が付けられた。

これらを踏まえて、「天武」という名前は大海人皇子にとってふさわしい名前だった。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
古事記と日本書紀の作成を発案し、部下に作成を命じた。

●身長
175㎝

●好きな色

●好きな神獣
朱雀

●性格
理想主義者で寂しがりや。

●妻
愛妻家だが、妻は10人いた。

 
≪参考文献≫
・竹内睦泰 (2005)『超速!最新日本史の流れ』ブックマン社
・渡部昇一 (2011)『決定版・日本史』扶桑社
・井沢元彦 (1997)『逆説の日本史〈1〉古代黎明編』小学館

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 

≪今日の言葉≫
「歴史のなかにわれわれの未来の秘密が横たわっている」
岡倉天心

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ