カテゴリー
文花【あやはな】(文学)

玉葉集 行きなやむ

【キーフレーズ】
変わらぬ夏

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 

行きなやむ 牛の歩みに 立つ塵の 
風さへ暑き 夏の小車

いきなやむ うしのあゆみに たつちりの
かぜさへあつき なつのをぐるま

 
藤原定家(ふじわら の さだいえ)

玉葉集(ぎょくようしゅう)

 
この暑さでは、小車(おぐるま)を引いている牛の歩みも遅くなる。そして足元から乾いた土埃(つちぼこり)が舞い上がる。その土埃(つちぼこり)を巻き上げる風さえも暑苦しい。

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 
・なやむ(悩む)・・・
困る。骨が折れる。
・ちり(塵)・・・
ほこり。
・をぐるま(小車)・・・
牛車(ぎっしゃ)。牛に引かせる乗用の屋形車(やかたぐるま)。

 
王朝美からはほど遠い歌ですが、定家の作風の多様性がわかる歌です。
夏には涼しさを歌にするのが当時の常(つね)でしたが、定家は夏の感触をそのまま歌にしました。

昔も今も夏は暑かった。
事に触れて動く情(こころ)も変わっていない…

 
≪参考文献≫
・次田香澄(校訂)(1989)『玉葉和歌集』岩波書店

[ad#a-auto-1]
[ad#a-336-1]

 

≪今日の言葉≫
「文学は肉声の絵画である。肉声に似ているほど、その文学はすぐれている」
ヴォルテール

 
↓応援クリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他日記ブログへ